測定室情報
測定室名 | 未来につなげる・東海ネット 市民放射能測定センター(C-ラボ) |
郵便番号 | 467-0058 |
住所 | 愛知県名古屋市瑞穂区関取町146 |
位置情報 | 緯度:35.115159 経度:136.953014 |
代表者名 | 所長 大沼章子 |
担当者名 | 山岡美子 |
電話番号 | 052-836-3116 |
mail | tnet_sokutei★xg7.so-net.ne.jp (★を@におきかえてください) |
ファックス | 052-836-3116 |
ウェブサイト | http://tokainet.wordpress.com/hsc/ |
Facebook | |
組織形態 | 任意団体 |
測定対象 | 食品、土壌、水、その他(環境試料)
|
PR | C-ラボのCは市民(Citizen)のCです。リンカーン風に言うなら、市民の市民による市民のための放射能測定室です。
事故直後、立ち上がりの遅かった政府や自治体の測定体制に対して、市民自らが身近な食品や土壌の放射能を測定し、
汚染状況の把握と対処の仕方を考える基礎資料として情報発信しています。あなたもボランティア測定スタッフに
なってみませんか。スタッフ養成講座を受講していただければ、どなたでもスタッフになれます。 |
サンプル受入方法 | 一般持ち込み、自主的な調査、その他(放射能被災県からの依頼の無料測定など)
|
測定料金等 | 検出下限値の目安5 Bq/kg=2,000円 検出下限値の目安3 Bq/kg=4,000円 |
備考 | 岩手全県土壌汚染調査、福島県の有機農家支援としての生活環境や農地、作物の測定など、
汚染地のために役立つ測定・調査を実施。支援者とつながるためのニュースレターの発行を行っている。 |